初めての積雪と、煮込みすぎてカチカチになったおでん(^^;)
今朝起きて、外を見ると、雪が積もっている・・・(゚д゚)

裏庭。

玄関から外を見る。屋根の上には、5cmくらい積もっている(゚д゚)
ちなみに、朝起きた時の、部屋の中の温度は、1℃台・・・(;゚Д゚)
しかし、ゆうべ毛布を1枚増やしていたので、そこまで寒くはなかった。
今日はまず、ハムやかまぼこ、肉巻ごぼうやサラミを切って、タッパーに詰める。 思ったより時間がかかる。 同時におでんも煮込み続ける。
それから、家の中のそうじ。
きのうの続きで、居間を片付ける。 パソコンやプリンタがあり、電線がいっぱいあって、それにホコリがたまっていて、そうじが大変・・・(´・_・`) ウェットシートでホコリを取る。
昼までに終わらず、雪は溶けたようなので、コンビニに昼飯を買いに行く。 しかし、日陰は溶けきっておらずアイスバーン状態になっている・・・(;´・ω・`) 念のため、軽トラの4WDのスイッチをオンにする。
無事帰ってきて昼飯を食べ、休憩ののちにそうじの続き。
居間のそうじがだいたい終わり、(物がいっぱいあるので、細かくやるとキリがないのだ(^^;))玄関の片付けに取りかかる。
ここは、仕事で使う道具が、使ったなり山積みにされていて、ぜひ片付けておきたいところだった。
物を収納したりまとめたり、要らない物は捨てたりして、どうにかゴチャゴチャしていた物が片付く。 そのあと掃除機でそうじ。 さらに雑巾で拭き上げる(゚∀゚)
家にあるカレンダーもすべて来年のモノに取り替え、玄関に門松のシールを貼って、正月の準備完了!((⊂(^ω^)⊃))
まだいろいろしておきたいことはあるのだが、むしろよくここまでこぎ着けたよ・・・(-∀-)

10時間ほど煮込んだおでん。明らかに煮過ぎですねえ!(^^;) 大根やこんにゃくはちょうどいいかもしれないが、練り物が・・・(^^;) 次回は練り物はあとから入れようかな・・・。
あとは、おでんをつまみに、一杯やるだけ(^^;)
今年は大変な年でしたけど、1年間お疲れ様でした!((⊂(^ω^)⊃))

裏庭。

玄関から外を見る。屋根の上には、5cmくらい積もっている(゚д゚)
ちなみに、朝起きた時の、部屋の中の温度は、1℃台・・・(;゚Д゚)
しかし、ゆうべ毛布を1枚増やしていたので、そこまで寒くはなかった。
今日はまず、ハムやかまぼこ、肉巻ごぼうやサラミを切って、タッパーに詰める。 思ったより時間がかかる。 同時におでんも煮込み続ける。
それから、家の中のそうじ。
きのうの続きで、居間を片付ける。 パソコンやプリンタがあり、電線がいっぱいあって、それにホコリがたまっていて、そうじが大変・・・(´・_・`) ウェットシートでホコリを取る。
昼までに終わらず、雪は溶けたようなので、コンビニに昼飯を買いに行く。 しかし、日陰は溶けきっておらずアイスバーン状態になっている・・・(;´・ω・`) 念のため、軽トラの4WDのスイッチをオンにする。
無事帰ってきて昼飯を食べ、休憩ののちにそうじの続き。
居間のそうじがだいたい終わり、(物がいっぱいあるので、細かくやるとキリがないのだ(^^;))玄関の片付けに取りかかる。
ここは、仕事で使う道具が、使ったなり山積みにされていて、ぜひ片付けておきたいところだった。
物を収納したりまとめたり、要らない物は捨てたりして、どうにかゴチャゴチャしていた物が片付く。 そのあと掃除機でそうじ。 さらに雑巾で拭き上げる(゚∀゚)
家にあるカレンダーもすべて来年のモノに取り替え、玄関に門松のシールを貼って、正月の準備完了!((⊂(^ω^)⊃))
まだいろいろしておきたいことはあるのだが、むしろよくここまでこぎ着けたよ・・・(-∀-)

10時間ほど煮込んだおでん。明らかに煮過ぎですねえ!(^^;) 大根やこんにゃくはちょうどいいかもしれないが、練り物が・・・(^^;) 次回は練り物はあとから入れようかな・・・。
あとは、おでんをつまみに、一杯やるだけ(^^;)
今年は大変な年でしたけど、1年間お疲れ様でした!((⊂(^ω^)⊃))
スポンサーサイト